しゅがくいんりきゅう

しゅがくいんりきゅう
しゅがくいんりきゅう【修学院離宮】
京都市左京区修学院室町にある後水尾上皇の山荘。 平安時代の僧, 勝算創建の寺があった地に, 万治年間(1658-1661)徳川家光が上皇を慰撫するために造営した。 上の茶屋・中の茶屋・下の茶屋に分かれているが, 特に上の茶屋の雄大な借景が名高い。 しゅうがくいんりきゅう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”